IFAとは?

資産運用と資産形成に関わるアドバイザー

IFAの果たすべき役割について

IFAとは英語で「Independent Financial Advisor」の (インディペンデント・ファイナンシャル・アドバイザー) 頭文字を取った呼び方で、これを日本語に直訳すると「独立系金融アドバイザー (助言者)」となります。

IFAの主な役割は、資産形成や資産運用に関する専門的なアドバイスを行うことです。従来は「資産形成を実現するなら預貯金」という価値観が根付いていましたが、近年は金利が大幅に下がり、今後上昇する見込みが薄くなってきました。

そのため、預貯金だけでは資産形成を実現するのは極めて難しくなり、株式や投資信託による資産運用・資産形成のニーズが高まりつつあります。そのような背景から、全国各地の銀行や証券会社では、資産運用のトータルアドバイザーが求められるようになら、IFAと提携する金融機関が増えてきました。

IFAはお金にまつわる良きアドバイザーとしての一面も発揮しながら、投資信託におけるさまざまな銘柄にも深く精通しています。

相談に訪れた人に対して、家計の状況やニーズと希望に応じて、最適な金融商品を提案し、投資のスタートから資産運用・資産形成までトータルサポートしています。

IFAとFPの違いを比較

IFAとFPは一見よく似ていますが、実は大きな違いがあることをご存知でしょうか。

FPとは英語で「Financial Planner」 (ファイナンシャル・プランナー) の頭文字を取った呼び方で、主に個人の方に向けて資産運用やライフプランに関するアドバイスを行う仕事です。FPは個人の方向けに投資信託に関するセミナーを行うこともあれば、一般企業の社員向けにセミナーや研修を行うこともあります。

FPが取り扱う主な対応領域は投資信託などの資産運用・保険の見直し・税制・生活設計・年金まで幅広いです。お金に関する困り事や悩み事をFPに相談するケースも多く、セミナー開催の後に無料相談会を実施することもあります。

FPへの相談内容でもっとも多いのが、住宅ローン返済・iDeCo (イデコ = 個人型確定拠出年金)・子どもの教育資金・介護資金です。定年退職後に豊かなセカンドライフを過ごすためのライフプラン作成も、FPの重要な業務です。

一方、IFAは中長期的に資産運用のアドバイザーとして金融商品の提案から契約後のフォローまで深く関わり、金融商品仲介業者として登録されます。

FPは仲介業者としての役割を担うことはなく、特定の金融機関に所属することもなく、あくまでも中立的な立場でライフプランや資産運用に関するアドバイスを行います。