IFAと証券会社との違い

顧客に寄り添い最適な金融商品や運用をアドバイス

IFAと証券会社の役割の違いを比較

資産運用・資産形成についてお困り事が生じた時や今すぐにでも相談したいことがあれば、真っ先に銀行や証券会社に相談するケースが多いです。

しかし、近年は資産運用のエキスパートであるIFAへの相談事例も急増しています。国内債券型・外国株式型、J-REIT・海外REITなど、多彩なジャンルの金融商品について専門的な知識を有するIFAは、いざという時に頼れる強い味方となってくれます。

それではIFAと証券会社を比較すると、具体的にどのような違いがあるのでしょうか。証券会社の主な役割は、株式や債券をはじめとする資産運用関連のサポートを行うとともに、証券発行や流通市場における仲介業務を主軸としています。さまざまな金融商品の発行体となっている国や一般企業と、個人投資家を繋ぐための架け橋としての役割をも担っています。

一方、IFAは株式や債券の発行体とは直接的に関わることはありません。さまざまな金融商品を取り扱う証券会社との委任契約により、金融商品仲介業者として、主に個人投資家向けに良きアドバイザーとしての役割を果たしています。

顧客の求めるニーズに沿って提案

証券会社や銀行では顧客が求めるニーズに応えるというよりは、自社の利益を追求して社員による営業活動中心で、金融商品を提案するケースが多いです。

一方、IFAは金融商品の仲介業務を行うとともに、顧客に対しての良き金融アドバイザーとしての一面を持ち合わせています。銀行・証券会社・IFAについて投資信託をはじめとする金融商品の取扱い本数を比較すると、もっとも少ないのは銀行で、わずか数十本程度、証券会社では数百本程度です。

IFAが取り扱う金融商品は最大で数千本とも言われており、各銘柄に関する専門的な知識を持ち、顧客目線に沿って最適な金融商品を提案することができます。

IFAが一方的に勧誘や営業活動を行うのではなく、あくまでも中立的な視点から、金融商品の売買について仲介を行うといったスタンスです。銀行や証券会社では数年ごとに転勤があるため、担当者が途中で変わることもあります。一方、IFAは特定の金融機関の社員ではないので、転勤や人事異動はまずないでしょう。

そのため、ひとりの顧客に深く関わることができます。顧客に寄り添って最適な金融商品や資産運用について、丁寧にアドバイスしてくれるので、より良い信頼関係を築けるでしょう。